雑記ブログについて疑問を持っている人がいると思います。
そんな雑記ブログについて記事で書いていこうと思います。
私は、ブログを長年続けてきた経験があります。
この記事を通して雑記ブログの失敗談について紹介していきたいと思います。
今回は、雑記ブログの失敗談についてまとめました。
✅今回の記事のターゲット
✅雑記ブログの失敗談について知りたい人。
この記事の信頼性
筆者
✅私が購入した商品や購入する際の注意ポイントなどを発信しています。
✅商品の選び方についても発信しています。
✅様々な仕事を紹介して転職のサポートも行っています。
目次
800記事程度の失敗
雑記ブログを運営してみてたくさん失敗してきました。
まずは、800記事程度読まれない記事を量産してしまったことです。
無意味な記事の量産
800記事程度読まれない記事を作成してしまって意味がなかったです。
その時に感じたのが有益な情報を載せた記事をつくろうと思考が変わっていきました。
SEOで評価されにくかった
雑記ブログを運営していて検索上位にもっていくことが難しかったです。
ひとつひとつのジャンルが評価されにくくて苦労しました。
時間がかかる
SEOに評価されるまでに時間がかかりました。
他の人のブログよりも3カ月程度時間がかかったように感じます。
相乗効果が少ない
雑記ブログで爆発的にアクセスを増やしていくことに苦労しました。
双方が補いあってアクセスを増やすきっかけをつくることができませんでした。
結果として伸び悩む
SEO的に評価されなくて結果として伸び悩みました。
爆発的なアクセスを増やしていくのに時間を要しました。